鉄 道

鹿児島


 鹿児島中央駅・新幹線800系電車


   訪問日


 2011年 5月


詳 細


 鹿児島県 鹿児島市にある九州新幹線の終着駅です。
 鹿児島駅はありますが市街地の北寄りにある為、西鹿児島駅時代より優等列車やほとんどの列車の発着駅に
 なっていて、鹿児島県の中心的な駅でした。
 現在は新幹線の停車駅、複数の路線が接続する駅、自動改札設置駅(JRグループ)の最南端になっています。

 1913年に武駅として開業し、1927年に西鹿児島駅に改称され、2004年に現在の鹿児島中央駅に改称されました。
 新幹線の開通に伴い再開発が行われ駅前が劇的に変わりました。
 構造は1階が在来線ホームで、3階が新幹線ホームになっています。
 在来線と新幹線は直角に交差しています。
 2階はコンコースになっていて土産物屋などがあります。

 新幹線の発着数は末端駅と言う事で多くありません。
 ラッシュ時が3本、その他が2本になっており、新大阪行きと博多行きがおおよそ半分ずつですが、
 朝は新下関行き(なぜ??)、夜は熊本行きと川内行き(車両センターへの回送)があります。

 新幹線800系電車はJR九州初の新幹線車両で、日立製(台車は川重製)です。
 JR東海と西日本から技術供与を受け700系をベースに製作されました。
 車内のデザインはは「和」を前面に押し出していて、木製品が多く使われています。
 木の温もりや明るい色を基調としている為、とても落ち着いた雰囲気になっています。


行き方


 鹿児島中央駅は、鹿児島市街地中央の西寄り(山側)にあります。






正面です。新幹線開業に合わせて黒色に塗り替えられました。
両サイドに大きな商業施設と駐車場が出来ています。
屋上の柱は新幹線の電車線を引留めているものです。












在来線です。
主要発着駅名だけあって構内は広いです。




時刻表です。
乗客が増えれば増発されるのでしょうか。




800系です。




尾灯が連結器カバーに組み込まれている珍しい構造です。




車両側面のロゴです。
全通前に使われていた「つばめ」と大きく書かれたロゴの方が個人的には好きです。








手すりが木であったり、落ち着いた色の通路です。




車両によって座席の色が違うそうです。




背もたれや肘掛けが木製です。








座席のクッションが薄いので足元がかなり広く感じられます。
薄くなってもクッション性は良好です。




日よけがすだれ風になっていました。




観光客を意識してかハングルと中国語が併記されています。






鹿児島県の鉄道写真へ

鹿児島県の写真一覧へ